今日、夜なべでブログ記事をリライトしていました。
リライトしたのは、アフィリエイト用のブログ記事です。
しばらくして気が付きました。
「しんどい・・・」
その理由はたくさんあります。
ブログのリライトが「辛い」「無理」と思った理由
◆記事の量が多すぎてリライトできない
量産してしまった低品質な記事は、リライトする方が大変なくらいです。
◆リライトする記事の選定が大変
膨大なコンテンツを作成したら、リライトする記事を選定するのも大変だったりします。
もはや作業に入る以前の問題です。
◆すべて書き直した方が早いかも
サイト開設した当初の記事なんて、読めたもんじゃないような文章力です。
これをリライトするくらいなら、もう新しい記事を書いた方が早い気がする・・・。
効率よくリライトするためには?
「リライトは大切」とアフィリエイターやブロガーが声をそろえて言いますが、闇雲にリライトしても意味がないと気が付きました。
●アクセスが多い記事のリライトを優先する
最も大切だと思うのは、リライトするべき記事を選定することです。
もちろん、多く見られている記事のリライトは優先事項です。
●1記事にある程度リライトしたら踏ん切りをつける
実際、リライトって無限にできるのでキリがありません。
どれだけ訂正しても「もっと良くできるかも」と思ったら、無限ループに入ってしまいます。
だから、ある程度リライトしたら踏ん切りをつけることも大切です。
●リライトしようがないほど低品質の記事は潔く削除する
ブログの質を考えると、無駄なものは削除していった方が良いです。
断捨離は勇気が要りますが、絶対に捨てる勇気は必要です。
●リライトでキーワードを増やす
最近は、リライトをしながら【関連キーワード取得ツール】を使っています。
いい感じのキーワードを見つけたら、そのキーワードを含めた記事にリライトしています。