目次
お小遣いは結婚すると減ってしまう
結婚したら財布のヒモが固くなった友達はいませんか?
結婚することで、自分で自由にお金を使えなくなったという声を良く聞きます。
結婚したら家族を養う必要があるので、自分だけが給料を使って良いわけではありません。
私も結婚して、自分で自由に使えるお金は減ったのですが、実際に他の人がどれだけのお小遣いを使っているのか気になります。
サラリーマンがもらうお小遣いの平均とは?
サラリーマンのお小遣いの平均は約「3万9000円」という結果が出ています。
これは色んな年代や地域の平均なので多い少ないと感じるのは人それぞれです。
実は平均よりもお小遣いが少ないからと言って、妥当なお小遣いをもらっていないとは限りません。
収入によってお小遣いの平均は変わります。
年収によって妥当なお小遣いは違う
使えるお小遣いは年収によってことなりますが、年収300万円くらいの人であれば、2万円前後が妥当な金額となるようです。
目安として、使えるお小遣いは年収50万円ごとに1万円増えるのが一般的なようです。
年収が50万円増えても1万円しかお小遣いが増えないって悲しい気もしますが、愛する家族がいるので仕方ないことです。
お小遣いをを増やしたければ年収を上げるしかありません。
簡単に給料がアップすれば悩むこともないのですが中々そうもいきません。
もし自分の稼ぎが少なくても、共働きができる環境であれば、世帯収入を増やして、お小遣いを上げることができるかもしれません。
結婚して家庭を持つと世帯収入が重要になるため、協力して世帯収入を上げることが大事になってきます。
世帯収入を上げるために家族で一致団結して頑張りましょう。
副業をして世帯収入を増やす
本業だけではなく、副業をすることも世帯収入のアップにつながります。
最近では色々な仕事が在宅でもできるので、やってみたい人のために参考になる副業サイトを紹介します。
<オススメの副業に関する記事>
・自分の能力を生かした「知識やスキルを活かせるココナラ」
(サイト管理者のココナラ出品者サービスはこちら)
※副業に関する注意点
副業を始めたいと思っている人に注意点があります。
募集しているのは優良なサイトばかりではありません。
たまに広告でこのような広告を見かけます。
「スマホで一日10分作業するだけで月に数十万円稼げます」
まさかこの言葉を信じてないですよね?
そんな副業は絶対に存在しません。
あまりにも甘い言葉で誘っているような副業には注意しましょう。
こういったサイトにメアドやLINEで登録して、個人情報を教えてカモされないよう気をつけましょう。
独身が自分で使うお小遣いはどれくらい?
独身は自由にお金が使えますが、平均すると支出は意外と少ないようです。独身が自分に対して使うお小遣いの平均は、4万5000円くらいです。
サラリーマンのお小遣いの平均より多いものの、そこまで変わりません。これは独身でいる人の平均年齢が低い為、収入も少ないからという理由もあります。
しかし、意外と独身時代に貯蓄をしていたという人も少なくないようですね。
給料をもらったからと言って全部使いきってしまうようでは、その後が思いやられます。
また独身の人は自分の使うお金を月で決めておけば、大事な人に出会って結婚した時にお金に困ることはないですね。
それに独身時代に金銭感覚を鍛えておけば、結婚したからといって使えるお金が少なくなったと嘆くこともありません。
少ないお小遣いでも上手にやり繰り
ここまで色々とお小遣いについて書いてきましたが、それでももらっているお小遣いが少ないと不満に思う人がいるでしょう。
もちろん収入の割にお小遣いが少なければ、家族に相談してみるのも良いでしょう。
しかし、その前に今のお小遣いが無駄遣いをしていないか考えましょう。
無駄な買い物や浪費をしていませんか?
自分の趣味にお金を使い過ぎていませんか?
家族で生活するとなれば給料は自分のお金ではなく、家族のお金です。
将来に備えておかねばならない時代に無駄にお金を使い過ぎるのはよくありません。
今お金を使わないことで、将来必要な時に苦労しなくて済むかもしれません。
それに貯蓄があることで、心にゆとりが持てて安心して毎日を送ることができるでしょう。
現状に不満を漏らす前に、将来設計をして自分が使うお小遣いはあまり使わないようにしておくことも大事です。
【ブログ村参加中!】
皆さまの応援がサイト作成の力になっています。
応援クリックお願いします!
ブログ村