薬剤師さんが働く薬局を選ぶとき、何を基準に選んでいるのでしょうか?
その答えとして、この2つで選んでいる人が大多数です。
①自宅から近い薬局
②待遇の良い薬局
もちろん、どちらも大切なことですよね。
だけど働く薬局を選ぶときに、もう1つ大切なことがあります。
それは「薬局がどんな職場なのか?」ということです。
①②だけで選んだけど、実際に働いて後悔した経験がある人もいます。
なぜなら、良い薬局を選ぶ基準は「通勤距離」と「待遇」だけでは計り知れません。
職場仕事がハードだったり、残業が多かったり、予想以上にブラックな薬局に就職してしまう可能性もあります。
そうは言っても、働く前に薬局の職場環境を知ることはできませんよね。
そこで、薬局の口コミを集めたサイトを利用してみましょう。
「薬局口コミなび」の使い方
薬局の口コミを閲覧できるサービスは「薬局口コミなび」です。
無料会員登録をすることで、様々なサービスを利用することができます。
<薬局口コミなびで利用できるサービス>
・薬局の待遇を調べる
・薬局を地図で調べる
・薬局の口コミを見る
・薬局の口コミを投稿する
・薬局の求人状況を問い合わせる
・求人リクエストをする
薬局で働くために必要なサービスは、だいたい揃っていますね。
それでは実際に近くの薬局を探して、応募したい求人を絞ってみましょう。
近くの薬局の探し方
薬局口コミなびを使い始めたら、まずは近くの薬局を探してみましょう。
①都道府県を選ぶ
②市町村を選ぶ
市町村まで絞れば、働きたい薬局を選びやすいですよね。
所在地の詳細がわからなくても、google mapと連動しているので、詳しいアクセスを確認することができます。
応募したい候補をいくつかみつけたら、口コミを確認してみましょう。
働いた人からの評価がわかれば安心ですよね。もちろん、自分が働いたら職場について口コミを投稿することだってできるんです。
充実の祝い金制度
薬局口コミなびで注目したいのが「祝い金制度」です。
もちろん、祝い金制度はどの求人情報でも見かけるので珍しくありません。
だけど、比較して頂きたいのは祝い金の金額です。
実は有名な求人情報サイトほど広告にお金を使うので、祝い金が少ないってこともあるんですね。
薬局口コミなびの祝い金の金額は、平均で50万円~70万円と充実しています。
すでに求人情報を探していた人も、祝い金を薬局口コミなびと比較しておいた方がよいでしょう。