2019年9月18日、これまで味わったことがないほど、サイトへのアクセス数が激減しました。
最初は「アフィリエイト成果が出てないなぁ」と嫌な予感がしました。
それから、ワードプレスでアクセス数を確認すると、昨日の半分以下のアクセス数しかないと気が付きます。
しかも、10サイトすべてのアクセスダウン。
「これはおかしい」
すぐに検索順位を確認すると、とあるキーワードで1年以上1位を取り続けていたものが、圏外へ飛ばされています。
「え?」
まさか、何かペナルティがあったの?
そして、自分が最近やったことを思いだした。
・被リンクを増やした。
・ブログの記事を更新した。
「いつもと同じことやってるだけじゃん」
サイトを運営していると、定期的に「アクセス減」という、恐ろしい波がやってきます。
そして、その原因が何かがわからないことも、怖い理由の一つです。
ただ、一つ言えることは「SEOだけに頼るのは恐ろしい」ってことです。
これまで、アフィリエイターたちはSEOの隙間をぬって、その時々の状態に合わせたサイト運営をしてきました。
しかし、時が経つごとに新しいアルゴリズムになると、その時に合わせたSEO対策をしなければなりません。
それはいたちごっこのように、いつまでも続くもの。
久しぶりに「アフィリエイト疲れた」と感じた1日でした。